7件中 1 - 7 件を表示
2つ以上の職場を掛け持ちしています。収入証明書はそれぞれに必要ですか?
ご本人様の総年収の確認が必要となりますので、それぞれの収入証明書のご提出をお願いいたします。 詳細表示
インターネットで収入証明書の登録ができると記載がありますが、手続きの詳細について教えて欲しい。
【ログイン】 ※ログイン画面はこちら ↓ 【登録情報紹介・変更】 ↓ 【収入証明書ご登録】 ↓ 以降、必須項目を入力および選択をお願いいたします。 操作手順は下記をご参照ください。 ①勤続年数を入力 ②「収入証明書の種類」を選択 ③収入証明書の画像を「ファイル選択」より選択 ... 詳細表示
提出後のご案内は特にお送りしておりません。 詳細表示
貸金業法改正により、当社キャッシングご利用可能枠、または借入額が50万円を超える場合、もしくは当社キャッシングご利用可能枠、または借入額と他社からの借入額の総合計が100万円を超える場合は、収入証明書による年収確認が義務付けられた為です。 詳細表示
専業主婦ですが、収入証明書がありません。どうすれば良いでしょうか?
専業主婦のお客様はキャッシング枠付与の対象外のため、収入証明書のご提出は必要ございません。 詳細表示
キャッシングご利用可能枠の引き下げや、キャッシングのご利用を一時停止させて頂く場合がございますので、ご提出頂きますようお願いいたします。 詳細表示
収入証明書で認められているものは、どのようなものでしょうか?
■社員・契約社員・派遣社員・アルバイトの方 ①給与明細書 直近2ヶ月分以上(社名入り) ②納税通知書(証明書) 毎年5~6月に交付されるため、基本前年度分で1~6月は前々年度分も有効 ③源泉徴収票 毎年12月~1月に交付されるため、基本前年度分で1、2月は前々年度分も有効 ■自営業・自由業... 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示